第二回 トップコーチアカデミー
公開日:2023年09月15日
セミナー概要
日 時: | 2023年7月12日〜7月14日 |
場 所: | 東海大学湘南校舎ほか |
講 師: | 栗山雅倫氏(東海大学教授 東海大学女子ハンドボール部監督 元女子日本代表監督) |
テーマ: | コーチとしての基礎的な指導理論と実践 |
セミナー内容
コーチとしての基礎的な指導理論、指導のためのピリオダイゼーション、競技に必要なベースフィジカルについて実践を交えながら学ぶ
セミナーの目的
あらゆるカテゴリーの選手の指導について、育成過程におけるコーチング、実業団レベルの選手に対するコーチングの考え方、選手・チームの必要な課題を見極め、スキル向上、チーム力向上のための指導スタイルを身につける。
- 習熟位相について理解し、選手に課題と説得材料を提供すること
- 選手によってはスキル向上するために今の状態を変化させる必要があることを理解する(根気と到達点の理解)
プログラム
- コーチング基礎理解とチームマネジメント
- 習熟位相とコーチング
(課題解決のための理論と実践・計画) - スキルアップのために必要な動作・機能の理解
(動作の理解をもとにスタッフを活用して動作習得・動作向上を目指す) - 本人の理解・改善欲求・理想と現実をマネージする
- 習熟位相とコーチング
- レクチャーモデル
- 選手を客観的に見て、体力・技術・戦術・理論の観点で選手を評価し必要な要素の強化アプローチを考案する
- 選手とのコミュニケーションの中からコーチとしての感覚を題材に選手の強化ポイントアプローチ方法を人材ごとにコーディネートする
- 学生を題材にそれぞれへのアプローチを検討する。(理論・技術・体力・感覚)
参加者の声
- 今回このような機会をいただいた、栗山さん、東海大学の皆さん、スタッフの皆さん 本当にありがとうございました。
この研修により、今まで考えていたトレーニングについての考え方や理論を理解することができました。また、ピリオダイゼーションを学んだことで、トレーニング計画や選手の評価・課題解決のためのステップアップを考慮したトレーニングプログラムに役立てるようにできたらと思っています。